やねうグループ理念
他社が技術的に出来ない、不可能としている仕事を請け負い、達成することが技術者として の喜びであり快楽である。
困難に立ち向かい、従来の常識では不可能と思われていたことを成し遂げる。
そういう仕事でなければ、クライアントにしても弊社に 発注する意味がない。
困難を要求されればされるほど闘志が湧き立つ。そんな技術集団でありたい。
やねうだから出来る。やねうだけのミラクル。
不可能を可能に!非常識を常識に!これぞ、やねうマジック。
受賞
JaSST’05 でベストスピーカー賞に選ばれる
ソフトウェアテスト分野の最新の研究発表、実践事例、ツールの適用事例や活用 ノウハウ、ソフトウェア品質マネジメント関連のトピックなど、幅広い情報が聴講可能なイベントにてベストスピーカー賞に選ばれました。
▼メディア掲載
JaSST’05 in Tokyo
Microsoft MVP Award 5年連続受賞
Microsoft MVP Awardを5年連続受賞致しました。
Microsoft MVP (Visual Developer – Visual C# 2006.07-2008.06)
Microsoft MVP (Development Tool – Visual C# 2008.07-2011.06)
Microsoft MVPのボス、Nestor氏と撮影致しました。
講演会・セミナー
第14回ビヨンド勉強会開催!「遺伝子レベルでアツい!~AI(人工知能)編~」
2018年11月22日に第14回ビヨンド勉強会「遺伝子レベルでアツい!~AI(人工知能)編~」にて、「コンピューターには将棋の何が見えているのか?」というテーマで講演致しました。
株式会社ドワンゴの川上会長との対談
第15回「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」――電王戦,なんで勝てたんですか?
▼メディア掲載
4Gamer.net
プログラミング著書
ショートコーディング 職人達の技法
ショートコーディングとは、プログラムのソースコードがどれだけ短く書けるか、「1バイトでも短く」データ構造・アルゴリズム・処理系の観点から探求することです。ショートコーディングを行うことで、プログラミングの思考方法や本質を学ぶことができます。本書では、与えられた問題の単純化や読み替えを可能な限り行い、データ構造やアルゴリズムを十二分に検討した上でソースコードを最も短くする方法、ときには儀式的・作法的プログラミングに疑問の目を向け、あえて「ダメ!」と言われることをあえてやってみることで、処理系の知識を深める方法なども伝授します。ショートコーディングにおいて最も大切な要素は、その精神です。誰よりも短くコードを書くと決めたら、最後まで諦めずに頑張る。これがショートコーディング魂なのです。1人だけでショートコーディングを行うことはあまりありません。「ショートコーダー」たちは1バイトでも短いコードを書くため激しく戦い、終わればお互いを称え、最短のコードに至る思考過程や自分が発見したHackについて語り合い、知識を共有します。本書はコーダーたちが闘う場についても紹介していきます。
Amazon Kindleで購入する。
Windowsプロフェッショナルゲームプログラミング1
伝説のBM98作者が遂に明かすスーパーテクニックの数々。年間10タイトル以上をこなす現場のノウハウを余すことなく公開。Windowsゲームプログラマのためのテクニック集。C++によるプログラミング、汎用クラス・サウンドクラス・描画クラスの設計、フレームワークなどについて丁寧に解説する。
Amazonで購入する。
プロフェッショナルゲームプログラミング2
昨年5月に刊行され、絶大な支持を頂いた『Windowsプロフェッショナルゲームプログラミング』の続編が、いよいよ登場。軽妙洒脱な「やねうらお節」はそのままに、VNI界きっての人気者「メモリちゃん」も参戦。極上の解説と4コマ漫画でプログラミング解説書に革命を起こします。「ビット演算の魔術」「タスクシステム」「マイクロスレッド」「Java互換スレッドによるマルチスレッドのデザインパターン(C++版)」「yaneSDK3rdのBCC5.5への対応」など、前作を遥かに凌駕する内容でお届けします。
Amazonで購入する。
ひなた先生が教えるデバッグが256倍速くなるテクニック
SoftwareDesignで連載していた内容に加筆、修正しました。毎回デバックのポイントとなる題材を絞り順序だてて解説します。実は失敗しやすい点・意外と知らない点などを会話形式で解説し、入門者から中級者まで幅広くプログラマが仕事をするうえですぐに役に立つ内容となっております。
Amazonで購入する。
解析魔法少女美咲ちゃん マジカル・オープン!
本書は、いかにすればクラック(不正コピー)されないソフトウェアをつくることができるか、クラックする側の視点を交えて内容を解説しています。バイナリエディタの使い方、デバッガの使い方、Pentiumシリーズのアセンブラ習得、DLL、dongleの仕組み、プロテクトなど解説しています。豊富なイラストで倉塚美咲ちゃんがご案内します。対象読者は、技術指向を持った良識ある方。本書で得た知識を絶対に不正な目的に使わないで下さい。
Amazonで購入する。
詳細ページはこちらから